このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

JSIA 日本姿勢インストラクター協会




しく立ち、正しく歩くと言う事は正しい身体の使い方へ
正しい身体の使い方を理解できると身体の機能は向上します

当協会は正しい姿勢と正しい身体の使い方を指導できる人材を世に送りだすと共に正しい知識の普及を目的としております
少子高齢化が進む現代、医療も予防医療へとシフトチェンジしていく事が大事だと考えます
正しい身体の使い方を医療関係者の方々に知っていただき、今後の医療の形を変えていくお手伝いをさせていただいております
学校教育の中での姿勢教育には学力アップなどの大きな効果をもたらします
また、ダンスやスポーツ技術の向上にも役立つため指導者が正しい知識を持つことはとても大切です
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

全ての人が健康であるために…

人の姿勢の歴史をさかのぼると猿人の時代約300万年前、
直立二足歩行になったときから始まります
つまり二本足で立つようになったときからです

二本足で立つことのメリットは脳が大きくなることが出来たということです
その結果人類は独自の進化を成し遂げました
しかしこの直立二足歩行にはデメリットも存在します

このデメリットと向き合うことこそ人間の永遠のテーマであり、
それを指導する事こそが
姿勢インストラクターの使命であると言えるでしょう

私達の活動にご賛同いただける方は是非一緒に挑戦していきませんか
まずはお気軽にお問い合わせください

2020年ブラッシュアップ講習

2020年ブラッシュアップ講習

2020年ブラッシュアップ講習
全てオンラインに切り替えて行います

今年のブラッシュアップ内容は マニュアルの復習(学科と実技の繋がり)コロナとともに生きるをテーマに呼吸の意識を変えるトレーニング
オンラインにも対応できるバックエルボポジション
股関節内旋筋を鍛えて骨盤を安定させる
股関節内旋の柔軟性の測定方法
内旋筋ストレッチ
・小臀筋のトレーニング
・大腿筋膜張筋のストレッチ
・大腿筋膜張筋のトレーニング
・サイドプレスアップ
・マーメイドヒールリフト・スライド
・立位のヒールリフト その他実践においての質疑応答 となっております。

2019年ブラッシュアップ講習

2019年ブラッシュアップ講習
2019年ブラッシュアップ講習

今年のブラッシュアップ内容は マニュアルの復習(学科と実技の繋がり)
股関節周辺のケア
・うつ伏せでの股関節トレーニング
・仙腸関節のケア
・腸腰筋ストレッチ
・立位での股関節トレーニング 反腰体や平背体向け
・膝が伸びない人向けのトレーニング法
・座位によるバランス&ストレッチ
前年度ブラッシュアップの応用編
・座位スパインムーブメントの応用 その他実践においての質疑応答 となっております。

2018年ブラッシュアップ講習

2018年ブラッシュアップ講習
2018年ブラッシュアップ講習

今年のブラッシュアップ内容は
マニュアルの復習(学科と実技の繋がり)
マウスの持ちすぎなどから起こる肩こりを解消
・腕橈骨筋ストレッチ法
・大円筋から広背筋キャットストレッチの応用
座ったままでできる指導のバリエーション
・脊柱の流動性をあげる動き(座位のスパインムーブメント)
・腸腰筋のトレーニング ストレートネックに効くムーブメント
・胸鎖乳突筋ストレッチ法
・斜角筋トレーニング法 その他実践においての質疑応答 となっております。

「日本姿勢インストラクター協会」では、地域の青少年〜高齢者まで、
幅広く「日本人の骨格にあわせた最強の姿勢メソッド」を広める中で、
日々の姿勢の大事さをより具体的な形で訴えていきたいと考えており、
これまで以下のような活動を行ってきました。
興味のある法人、公共団体、個人の方々、またスポーツ・ダンス関係者、
医療関係の方はお気軽にお問い合わせください。

活動実績

板橋区立赤塚第三中学校 

悪い姿勢と学力低下の関係性について「正しい姿勢の大切さ」保護者対象セミナー

姿勢インストラクターによる姿勢と学力低下の関係性について
保護者の方々に向けたセミナー開催
表示したいテキスト

​就労移行支援事務所チャレンジド

「就職試験で好印象を与える姿勢の作り方」セミナー

http://challenged.co.jp/

姿勢インストラクターによる就労支援事務所にてセミナー開催
表示したいテキスト

​地域包括支援センター千住西
「姿勢を正して若返ろう」健康寿命を延ばす姿勢作りセミナー

姿勢インストラクターによる高齢者向け姿勢指導セミナー
表示したいテキスト

また、講師になるためのインストラクター資格を基盤に、 

講演会 

トレーニング体験 

キレイになる姿勢セミナー(就活・オーディション)  など…… 

さまざまな活動を行っておりますのでそちらの方もあわせてリクエスト&お問い合わせいただければ幸いです。